2010年10月29日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月29日14:47Comment(2)
エーワンエコモーション四国88カ所歩く遍路・ヨーィ、ドン!

←↑↓我社のメンバー全員です。
エーワンエコモーション 四国88カ所歩く遍路・ヨーィ、ドン!2010年10月29日 13:15スタート!!
先日のミーティングで、社長からこんな案がありました。みんなで、四国八十八ヶ所を巡りをしよう!と・・・。私はみんなでお遍路さん!?急に何を言い出すかと思いきや、1人に1個万歩計を支給。
心と身と体をみがき、新たな自分を探す旅!四国霊場88カ所、1200kmをバーチャル体験!!遍路中の所々で、その場に見合ったお接待イベント(物産品・観光名所・方言での説明)や和尚さんの説法(ありがたい言葉・人生調)が画面に表示されるそうです。
楽しく健康=楽しくエコということで、歩く機会をどんどん作っていこう!という案でした。社員みんな大賛成!!一番に最初に巡り終えた人には、賞品があるとか!?
社長期待していますよぉおお!
さーて、誰が一番最初に、88カ所を無事巡り終わるのでしょうか??
1)パトカサの父

2)グッドダディ

3)バイク王

4)ドンキング

5)ちびっこギャング

ズバリあてた方には、社長からおめでどうの言葉があります(笑)!!パチパチ(@^^)/~~~
ちなみに東原は91歩、現在進行中です!!
2010年10月29日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月29日12:09Comment(1)
パトカサの花☆パトカサの輪

この度、さぬき警察署(さぬき市防犯協会)から、パトカサを扱いたいとお問い合わせがありました。
香川県下にまた1つパトカサの花が咲き、パトカサの輪が広がりました。
こうやって、地域で子どもたちを守ろうと取り組みに心打たれます。本当にありがとうございました
(^◇^)!!
香川県を日本一安全で安心な街にしたい!!そんな思いからパトカサは生まれました。パトカサの目的は大きく3つあります。
パトカサの3つの目的
1)犯罪抑止力UP! 不審者がパトカサを見たとき、パトカーの柄、110番等の文字が目に入り、犯行を踏みとどまらせること。
2)交通事故防止力UP! 子どもから高齢者、町の人々がパトカサを持つことによりドライバーがパトカーをイメージし、交通事故から守ること!特に事故発生率の高い雨の日にパトカサはまさにうってつけ!!
3)地域防犯力UP! 地域住民がパトカサを見たとき、『地域の安全は地域で守る!!』という防犯意識を高めること!
これからもパトカサを通じて、地域の安全のためにお手伝いしていきたいと思います。
2010年10月29日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月29日11:45Comment(0)
お知らせで---す!!(^◇^)!それは、ためして買ッテン!
ためして買ッテン



見て、触って、確かめて。安心・納得!後悔させない!!
実際にどんな感じで撮影できるの?思った範囲が撮れるの?画質は?と言った疑問・不安を商品でお試しいただき、安心・納得してご購入いただける無料お試しサービス「ためして買ッテン



ためしてガッテン


2010年10月28日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月28日13:12Comment(0)
えんぎ屋!!


昨夜晩御飯を屋島にある、旨いもん居酒家えんぎ屋さんに行きました。素敵なスタッフに美味しい料理を堪能して帰ろうとした時、ふとお店の掲示板に目をやるとなんと!!わが社の新聞を貼り出してくれていました!布さんありがとう!!感激の涙が出たとか、出なかったとか。
2010年10月28日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月28日11:58Comment(0)
みどりむし!? かすてら (・・?(・・?
今日は、ユニークなカステラをご紹介したいと思います!!
“宗家くつわ堂”さんの『みどりむし かすてら』です。
最初は、みどり色だから!と思っていましたが、なんのなんの「みどりむし」仕上げということで・・・。
ご紹介したいと思います。
みどりむし かすてら
完全食といわれるほど優れた栄養素を豊富に含んだ「みどりむし」のカステラです。抹茶味です。
「みどりむし」とは?
植物と動物の両方の性質を持ち、摂取すべきビタミンや必須アミノ酸などの栄養素豊富に含んだこれまでにない、活気な微生物。また、独自の成分「パラミロン」は、体内の脂質やコレステロールを排出する働きがあるそうです。
なんと一切れのかすてらで、約2.2億匹ものみどりむしを摂取することができるという・・・。とっても、驚き(@_@)のスーパーかすてらです(@_@)!!
社長も、とっても嬉しそうに☆さーて、社長は何㌔痩せたでしょうか??(笑)
http://www.rakuten.co.jp/kutsuwado-shop/
2010年10月28日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月28日11:26Comment(0)
香川県盗難ワースト1駐輪場に我社の防犯カメラが・・・。
先月中旬頃、香川県盗難ワースト1、JR坂出駅駐輪場に我社の防犯カメラが設置されました。
自転車の盗難は年々増加傾向にあり、駅の駐輪場だけではなく、マンションの駐輪場なども良く耳にします。
悲しいことに、泥棒に一度狙われたら、二度、三度と・・・。入られてしまうのが現状です。泥棒は必ず下見します。最初が肝心なのです!!
今回初の防犯カメラ設置で、盗難の被害を受け、悲しむ人が減少しますように☆☆
1歩づつ、“安全で安心な社会”に近づく事ができますように☆☆
これからもこの精神を忘れず、日々地域の皆様の安心・安全の為に お役に立てるよう努めさせていただきます!!
ここでクイズ(^◇^)
上記の写真に、我社の職人がうつっています。
さーて、どこにうつっているでしょうか(・・???
2010年10月26日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月26日16:04Comment(0)
香川の安心・安全ヒーロー『駆け付け隊』結成!

2010年10月19日の四国新聞にこのような記事が掲載されました。
香川の安全・安心『駆け付け隊』結成!!
県安全・安心まちづくり推進協議会(会長・浜田知事)は17日、「子ども・女性緊急警報装置」の増設候補地区を対象にした研修会を高松市西宝町の県教育会館ミューズホールで開催。各地区の自主防犯活動団体の代表者約60人が出席し、浜田知事から「安全・安心まちづくりリーダー証」を受け取った。警報装置が設置された地区では住民が『駆け付け隊』を結成し、児童らへの付きまといや声かけなどに対応する。
警報装置は高松市木太地区で4月からモデル運用中で、同協議会が年度内に県内約70カ所増設予定。
木太地区では通学路など15カ所に防犯カメラ付き警報装置を設置。住民約60人が駆け付け隊となり、身の危険を感じた児童らが警報を鳴らすと現場に直行し、保護や通報を行う。
警報装置は県内各市町の自治会などから計約100カ所への設置要望が出ており、同協議会が犯罪発生状況などを考慮して近く個所選定する。
なんとも嬉しいことです!!
我社が設置した木太地区の警報装置が認められました(^◇^)!!
またこのような活動に前向きに取り組んでくださる、自治会の方々や『駆け付け隊』の多さに驚かされました。
『安全・安心な社会』の為には、地域の皆様との協力が第一!です。
みんなで協力、力を合わせて“香川県を日本一安全・安心な町”にしていきましょう!!
2010年10月25日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月25日12:21Comment(2)
◇エーワンエコモーション◇
◇エーワンエコモーションのお知らせです!!
水道量
☆今回使用水量→6㎥ (8月10日~9月10日) ☆前年同月使用水量→5㎥
電気量
☆今回使用電量→642kwh(9月15日~10月17日) ☆前年同月使用電量→580kwh
社員の人数も増えたということもあり今回は少し残念な結果でしたが、将来にわたって今と変わらない安心で安全な生活を送るためにという、地球環境・我社の経営理念にもつながってきます。
まだまだ始まったばかりですが、これからも引き続き取り組んでいきます!!
2010年10月25日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月25日11:48Comment(0)
銀天街祭り お祭りパワーで元気になれます☆
先日10月6日、当社の職人・工事担当者が松山に行っていました。
ワイワイのにぎやかさにひかれ、行ってみると・・・。銀天街祭り。
お祭りって、ワクワクしますよね!なんだか、元気になれます!!(^◇^)!!
2010年10月24日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月24日14:08Comment(0)
2010年10月24日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月24日10:06Comment(0)
ハッピー食堂


安全安心な野菜を作る農家さんとその食材をこよなく愛す飲食店さんのハッピー食堂が本日、サンポートで開催される予定でしたが天候悪化の為、南新町商店街中の大日本社員食堂にて開催されることになりました。私もお手伝いしてます!
2010年10月23日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月23日17:40Comment(1)
鼻から胃カメラ

今日は健康診断で20年ぶりに胃カメラを飲みました。当時と違って口からではなく、鼻からカメラを入れるということで20年前の悪夢がよみがえってきましたが、鼻からはすんなり入ってくれました。機械もかなり細くなっており、医学の進歩に感謝感激いたしました
2010年10月21日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月21日08:48Comment(0)
2010年10月20日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月20日16:32Comment(0)
我社が設置した通報装置が!?
2010年9月25日発刊紙リビング新聞に、我社が設置したこども・女性緊急通報装置が搭載されました。
木太地区に今年の4月から通学路15ヶ所に防犯カメラと緊急警報装置を設置。不審者などの発見で警報ボタンを押すとサイレンが鳴り、住民による〝かけつけ隊〟が真っ先に現場に駆け付ける。まさに先進的な取り組み。地域住民のご理解とご協力があるからこそできる。
我社が設置した緊急通報装置今注目されています。
引き続き地域の安全のために、取り組んでいきます!!(^◇^)!!
2010年10月20日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月20日09:46Comment(0)
中讃第二支部例会報告

昨夜は中小企業家同友会中讃第二支部で経営体験報告をさせてもらいました。多くの仲間が応援に駆けつけてくれて、涙が出るほど嬉しかった!!あまりの嬉しさにホテルに帰ったのが3時でした。でも朝イチからテンション高くやってます!
2010年10月19日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月19日08:40Comment(0)
2010年10月17日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月17日11:26Comment(0)
2010年10月17日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月17日09:52Comment(0)
2010年10月16日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月16日09:06Comment(0)
2010年10月15日
Posted by 総合防犯設備士ありちゃん at
◆2010年10月15日08:20Comment(1)